尿管結石の初期症状は?自力で治せる?応急処置と飲み薬について
身体に石ができる、なんてびっくりすることですが、出来る方いらっしゃるのです。
それも、激痛が走る、と言われています。
『 尿管結石 』は腎結石が尿管に落ち、その途中で止まっている状態。
尿路というのは腎臓、尿管、膀胱、尿道のことです。
尿路にできた結石が尿路をふさいだ時に激痛が起こります。
体に起こる痛みの中でも最強といわれる『 尿路結石 』
この時の痛みは、「痛みの王様」と呼ばれるほどの激痛、出産と同じ痛みと言われています。
そのため、人によっては未知の激痛が襲うことになるのです。
主に背中、わき腹あたりに激痛が襲い、倒れこんだり、のた打ち回るほどの痛み。
結石自体は、多くの人がしばしばできるものですが、大きさが尿道より小さい場合は、自然に排出されていくようです。
以前の調査では、日本人の15人に一人は人生に一度は結石に悩まされ、男性は女性の2倍の数字とのこと。
20~40代の男性に起こりやすく、「 何の病気か分からない不調 」が実は尿路結石だったという場合もあります。
どんな症状があれば尿路結石の可能性があるのでしょうか。