お酒を飲むと下痢をする原因は?下痢にならないための対策法

胃・腸

nyou-awa

お酒を飲んだ翌日、下痢と二日酔いは、つきものです。せめてどっちか一つにしたいものですね。
(どちらもイヤですが・・・)

お酒を飲むと必ず下痢になる。毎回そうなると、当たり前に思えてしまいますが、お酒を飲んで下痢をするのはなぜなのでしょう?
もしならないで済むならそうしたくないですか?

そこで、今回は、お酒を飲んで、下痢になる原因、下痢にならないための対策法、
飲む前、飲んでいる時、飲んだ後等について紹介していきます。

スポンサーリンク

お酒を飲むと下痢になるのはなぜ?

・お酒(アルコール)を飲み過ぎると、肝臓に負担がかかり、胆汁の生成が遅れてしまう。

・胃では、粘膜が傷つき、急性胃炎が起こる。

・水分を取り過ぎ、腸内で、吸収できなくなり、そのまま流出する。

・小腸ではぜん動運動が激しくなり、食べた物が、小腸を通過する時間が短くなってしまう。

・冷たいお酒(アルコール)の飲み過ぎで、お腹が冷えてしまう。

上記の理由から、体内での消化吸収の機能が、低下して下痢を起こします。

・また、毎日、アルコールを取る習慣のある人は、
小腸で、消化酵素の働きが弱くなってしまい、下痢が起こりやすくなってしまいます。

下痢にならないための対処法(飲む前)

飲む前にやっておくと良いことは・・・・

肝臓の働きを助けるタウリンの入った栄養ドリンクを飲む

エスカップ、アリナミンV、ユンケルなどが有名です。

エスエス エスカップ 100ml×50本

腸内環境を整える

お酒を飲む前に、乳酸菌飲料やチーズ、味噌汁を飲みましょう

カルピス 守る働く乳酸菌  200ml×24本

先に飲むことで腸内に壁を作ってくれます。
悪酔いも防げますね。

下痢にならないための対処法

下痢になるということは、お酒の飲み方にも原因がある
ということをご存知でしょうか?

下痢にならないためには、
お酒を飲んでいる最中はどういうことに気をつけたら良いのか、

これを心がけながら飲めばOK!

ポイントをご紹介します。

チビりチビりお酒を飲む。または、チビりチビり飲めるお酒を選ぶ。

 ビールよりも、日本酒、赤ワイン、ウィスキーなどチビりチビり時間をかけて飲みましょう。

一気に飲むと胃腸の活動がついていけなくなります。
消化器官の許容範囲を超えないように、スピードも
ゆっくりゆっくりと飲むようにしてください。

お腹を冷やさないようにする

単純に冷たい水分を摂り過ぎた時にも下痢はしますよね?

さらにアルコールであれば下痢は加速しやすくなります。
なるべくお腹を冷やさないということも覚えておきましょう。

冷えた生ビールや冷たい水割りより、日本酒の熱燗や焼酎のお湯割りを飲みましょう。

また、かき氷やアイスクリームなどのスイーツも食べたくなったりしますが
それも危険です。

ホットでなくても、中に入っている氷を抜いて飲むなど、
お腹を極力冷やさない工夫をしましょう。

お酒の量を多くしない

そうです。水分を取る量を少なくして下さい。

200ミリリットルのコップ2杯の水を、一気に飲むのは大変ですね。
しかし、500ミリリットルの中ジョッキを飲むことは、なんてことないですね。
そこが、落とし穴なのです。

スポンサーリンク

下痢にならないための対処法

食べ物(おつまみ等)を食べてから、お酒を飲むようにする

edamame

お酒、お酒、お酒・・・と続けて飲んでいると
消化器官も荒れてきます

なるべくおつまみを先に入れてからお酒を飲むようにしましょう。

脂っこい物よりも、アッサリした食べ物を食べる

tohu

揚げ物や炒め物など、元々消化しにくい食べ物で、
ましてや、飲酒により、胃腸の働きが低下しているので、消化不良を起こします。
たんぱく質が豊富なお豆腐がオススメです。

また、焼き鳥や煮物や麺飯類の食事系もオススメです。

お酒の場の雰囲気につられて、食べ過ぎないように。

飲み会などでは、お酒によって食欲が増し、
また、その場の雰囲気につられてたくさん食べ過ぎてしまいます。
そのために、消化不良になることがあります。

よく噛んで食べる。

kamu
よく噛むことにより、唾液が多く分泌され、胃や腸の働きを助けることになります。
消化に役立ちます。

飲んだ後に何かできる対策はある?

お酒を飲んだ次の日下痢をしたときの原因と対処法その1

・豆類やよもぎを飲酒後に、食べないようしましょう。

・湯たんぽや腹巻でお腹を温めて寝てください。

・お湯の中に、すり下ろしたショウガと、ハチミツを、入れて飲む。
ショウガは、体を温めて、胃腸の消化の働きを助けます。
また、ハチミツは、腸内環境を良くします。

ハウス ウコンの力 ウコンエキスドリンク 100ml×60本を飲む

中に入っているクルクミンは、
肝臓の解毒機能を強化する作用や胆汁の分泌を促進する作用があります。

・ヘパリーゼ ドリンクを飲む

ゼリア 『ヘパリーゼWハイパー』100ml X10本

中に入っているジクロロ酢酸ジイソプロピルアミンには、肝臓の働きを助ける作用があります。

まとめ

さて、いかがだったでしょうか。

今回は、お酒を飲んで、下痢になる原因、下痢にならないための対策法、
飲む前、飲んでいる時、飲んだ後等について、ご紹介させていただきました。

これで、飲んだ次の下痢は、ストップできそうですね。この季節、たくさんお酒を飲む機会が、増えそうですが、暴飲暴食には、注意しましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました