眠れない時って本当につらいですね。睡眠薬に頼りたい、そんな気持ちよくわかります。
そんな体験を知った後に睡眠薬での副作用で苦しむ人を見ると違和感を感じるようになりました。
抜け出す方法ってないのでしょうか?参考にできる方法をまとめてみました。自分に合う
方法を是非実践してみてください。この情報が皆さまのお役に立てれば幸いです。
睡眠薬をやめたい。依存症から抜け出すには?
体験談から集めたものをまとめてみましたので、参考になさってください、ただ個人差があり
合う合わない、はあるので、その点だけご注意いただければと思います。
眠れないことを気にしない。
どうしても眠れないことを気にしてしまい、睡眠薬に頼ります。しかしある方は眠れないことを
気にせず、「では起きていよう」と思ったそうです。人の体は眠るようにできているので、いつまでも
起きていることなどできません。次の日は体が苦しいかと思います。
しかしこれは、睡眠薬の依存から抜け出す禁断症状だと割り切ります。この方法を行った方は
5日目からだんだんと楽になったそうです。仕事の方は週末、金曜からはチャンスと見ます。
後の土日は寝ていても大丈夫だからです。
精油に置き換える
やはり睡眠薬から抜け出せない方の体験ですが、パニックになることもしばしばで、この方は精油
などを持ち歩くと落ち着くことに気づきました。それから携帯するようにし、寝る時も枕元に置く
ことで自然と眠れるようになり、睡眠薬も減ってきたそうです。
睡眠薬を続けることの悪影響や副作用について
仕方のない場合もあるとは思いますが、脳の中枢神経に強制的に抑制をかける、という仕方で
眠らせるわけです、そう考えると確かに良いものではないし、危険です。
以下に悪影響をあげてみました。
◎依存性、中毒性が高い
◎肝臓に負担を強いている
◎対処療法であり、根本的な解決にならない
◎精神面での不安定になる
副作用の一例
◎夢遊病―記憶がないのに歩いたり、話したりする
◎幻覚症状―見えないものが見えたりする
◎興奮や脱抑症状―急に興奮したり、泣いたりする
歩行失調、頭痛、言語障害、焦り、血圧の変動、発汗、白血球の増加、妄想・・・など。
睡眠薬がなくても眠れるようになるコツは?
いろいろ理由はありますが、交感神経の働きが活性化している、というのがあげられます。
実際、昼が交感神経、夜が副交感神経ということです。実際夜は副交感神経が働き、リラックス
するのですが、働きが逆になっているということです。そうなるために対処法を書いてみました。
◎毎朝同じ時間に起きること。
◎カフェインを採り過ぎない
◎軽い運動を毎日行う
◎寝る前には柔らかい光(暗いぐらい)にする
◎夜はできるだけ体を温める
◎寝る前にホットミルクを飲む
◎寝る3時間前には飲食をしない
まとめ
今回は睡眠薬の副作用や、抜け出す方法や眠れるコツについてまとめてみました。ちなみに
保険に加入したいと思われる方もいるようですが、だいだい条件が統一されているようです。
「うつ病状態の治療が5年以内であり、7日間以上の治療期間があったかどうか」です。
5年以上でも入ることはできますが、条件がつくそうです。それだけ困っている人が多いということ
なのでしょうか。自然治癒できることを願います。
コメント