コレステロール値が高いと生活習慣病のリスクが高まることはよく知られています。
血液中にコレステロールが多いと動脈硬化を引き起こしやすくなり、心疾患や脳血管障害のリスクを高めてしまうのです。
健診で総コレステロール値の高かった人は数値が下がるように改善するように指示されることでしょう。
逆に自分の総コレステロール値がやけに低いことに気付かれる方もいらっしゃいます。
総コレステロール値が高いのは良くない、と世間的にもそのようなとらえ方ですが、低い場合は問題ないのでしょうか。
コレステロールが低い原因は?
悪玉コレステロールが高い場合の原因は、
・過剰なエネルギー摂取
・運動不足
・高カロリーなものを多く含む食生活
・不規則な生活
などが考えられます。
悪玉コレステロール低い原因はこの逆ということになります。
・エネルギーの摂取不足
・消費エネルギーが多い
・低カロリーなものが多い食生活
などが原因になるのです。
ベジタリアンの方や動物性の食品が苦手な方などは、悪玉コレステロールが低いことが多く、低コレステロール血症になりやすい、とのこと。
こうした食生活は体によいと思われていますが、極端な偏食は体に異常をきたすので気をつけましょう。
コレステロールが低いとどうなる?何か問題がある?
高いと危険扱いされる「 総コレステロール 」ですが、総コレステロール値が低い場合には、何が問題なのでしょうか。
値が基準値よりも低く、何か問題が疑われる場合には再検査をして病気がひそんでいないか調べることになります。
原因になる病気を治療することが優先です。
少々低い程度ならばあまり神経質になる必要はないと思います。
もともとの体質という場合には、総コレステロール値が上がることは難しいので、健康に問題がなければあまり心配はいりません。
また、食生活の内容が影響して低くなる場合もあります。
野菜中心の食事はコレステロールが不足。
最近、ダイエットをなさる方で低コレステロール値の人が増えているようです。
実は、メンタルにも影響があると言われています。
コレステロールが低すぎると、自殺率が上がることもある、とのこと。
人によっては、攻撃的な言動や精神不安定に結びつくという報告もあります。
コレステロールはホルモンの原料に必要なので、低いと全身の働きが悪くなることもあるのです。
コレステロールが低いのを改善する方法は?
では、どう改善をしたらいいのでしょうか。
健康診断の結果数値は、不足している栄養素を示していることが多いものです。
数値に問題があった場合は、食生活に気を付けること、おススメします。
バランスのいい食事を心がけるのはもちろん、数値に関連した不足栄養素を意識的に摂りましょう。
たとえば、
総コレステロールが低い場合、卵やレバーなどコレステロールの豊富な食品を摂る。
中性脂肪が低い場合、炭水化物を摂る。
HbA1cが高い場合、甘いものを控え、たんぱく質や野菜などを十分に摂る。
総蛋白質、γ-GTPが低い場合、たんぱく質を摂る。
など。
AST/ALTの差が大きい場合、ビタミンB6が豊富な食材、赤身の魚、青魚、レバー、バナナなどを摂りましょう。
ヘモグロビンが低い場合、鉄分が豊富な食材、レバー、赤身の魚、あさり・しじみ、小松菜などを摂りましょう。
このように、日常の食生活で改善できる点がたくさんあるので、ぜひ、摂りいれていただけるとお身体の変化も感じられるかと思います。
まとめ
実は総コレステロール値は低ければ低いほど良い、というものではありません。
悪者にされやすいコレステロールですが、身体にに必要な物質であることに違いはありません。
コレステロールというのは体に必要な3大栄養素である脂質の一種。
細胞膜を構成する重要な成分になります。
また、男性ホルモン、女性ホルモン、副腎皮質ホルモンや胆汁酸の材料になり、脳の神経伝達にも関係しているのです。
総コレステロール値の基準は140~219mg/dlとされています。
これより低い場合には肝臓の病気、甲状腺機能亢進症、栄養障害などの問題が疑われ、検査が必要になる場合もあります。
コレステロールが不足するとホルモンが作れなくなり、免疫機能が低下するために病気にかかりやすくなります。
実は最も総死亡率が低いコレステロール値は180~200mg/dlで、それ以上とそれ以下の値は総死亡率が高くなっていく、ということも判明しています。
ガンはコレステロール値が高いと発症リスクが高まりますが、低すぎる場合にも発症リスクが高まる可能性も指摘されています。
これは、免疫力低下が理由。
免疫力を高め、健やかで楽しい生活を送りましょう。
コメント
血液検査で
総コレストロール 149
中性脂肪 114
HDL-C 57
LDL-C 77
これは総体的に低いのですか?何か原因があるのですか。