食べても食べてもお腹が空くのはなぜ?腹持ちの良い食事とは

ダイエット

tabetemoonakagasuku-haramoti

十分に食べてるはずなのにお腹が空く、って体験をしたことはありませんか?

せっかく痩せようと思っているのに、食べてもお腹がすいてしまう・・
そしてまた食べてしまう。
あ~ 全然ダイエットなんてできやしない!!

という悪循環に陥ったり・・・汗

ダイエットを優先すると、偏った食事になってしまう場合もあったりします。

実際、なぜ食べても食べてもお腹がすいてしまうのか?
それを解消するにはどんな方法を実践するのが良いのか?

また、腹持ちの良い食事内容や食事の摂り方についてもお話していきます。

スポンサーリンク

食べても食べてもお腹が空くのはなぜ?

炭水化物など、糖質中心の食事は血糖値の変動幅が大きくなります。

血糖値の頻繁なアップダウンを空腹のサインだと脳が判断する
ために、食べたのにお腹が空いている、という体感になるのです。

食べても空腹な食べ物を挙げてみますね。
●食パン
精製小麦粉を使った食パンだとそうなります。食パンをよく食べる
人は肥満の確率が4割増になるそうですよ。
食べるなら全粒粉を使ったパンにしましょう。

●スナック菓子
消化の早い炭水化物を使っているので、更に血糖値の乱高下を加速
してしまいます。

●コーラなどの清涼飲料水
果糖が空腹感を誘います。

●アルコール
アルコールに食欲増進効果があるのはご存知ですよね。

●野菜ジュースや果物ジュース
食物繊維を取り除いたタイプのジュースは糖分が高くなっています。
パッケージの色鮮やかな写真に騙されないで下さい。手作りの
スムージーがよっぽど体に良いですよ。

スポンサーリンク

満腹感を感じられる食事には、どんなものを食べるのがいい?

日本伝統の食事を摂りましょう。

朝食なら、
・白いご飯
・お味噌汁
・シャケに大根おろしを添える
・温泉卵
・納豆にネギを振りかけて
といったところですね。

・時間をかけて基本に忠実に作る
・魚を生から料理する
週に何回かは時間を作って、材料を買ってきて自分で作る。
これって、精神的にも健康になれるんですよ。実はストレス解消
にもなるんです。

鮮やかな色合いは満腹感を誘います。
サラダを作る時は色とりどりの野菜や果物を使うと良いですね。

海の幸、山の幸をバランスよく取り入れて食べるようにすると、
栄養のバランスも自然と整うので、意識してやってみましょう。

食べ過ぎを抑えるためのコツは?

食材の色合いも大事ですが、食器やランチョンマットも色合いを
考えて使いましょう。

自分一人だけの食事であっても、小鉢や更に盛り付けて、
お膳にちゃんとセットすると雰囲気が違いますよね。

この雰囲気の違いが大事です。

料理、食器、お膳。
色合いを考えて、定食風にセットすると、視覚効果が働いて
満腹感を刺激します。

それに、お膳の中にあるものを食べるので、自然と量も限定され
るメリットがあります。
小鉢の数を増やすと満腹感は更に満たされますよ。

■まとめ
要するに栄養が偏ってるから、食べても食べてもお腹が空いてる
んです。

例えば、ふた昔前の昭和の食事、もっと遡っても良いと思います。
今ほどいろいろな食品が溢れ返っていなかった時代の食事を調べて
実践してみて下さい。

ご飯、お味噌汁、焼き魚、冷奴、納豆。
そんな食事をして下さい。和食って健康的で、栄養の宝庫でも
あるんですよ。

旅館の朝食とかがけっこう参考になりますよ。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました