食事後に眠気とだるさが来る原因は何?これを防止する解消方法は?

memai

食事後になるとどうしても眠くなったりだるくなったりする場合があります。

これが一日だけだったらいいのですが毎日のように眠くなる

しかも強烈な睡魔に襲われるので昼食後は会社の会議では眠気を抑えるので必死という人も多いと思います。

この食事後の眠気やだるさには原因があります。
また、これを防止する解消方法をありますのでこちらで紹介いたします。

スポンサーリンク

食事後に眠気が来る原因は?

お昼ご飯を食べる前は元気なのに、
なぜか食後になると急激に眠気に襲われる・・・

まず、考えられる原因は
食事をすることによって起こる一時的な低血糖および、
高血糖が原因の場合があります。

この状態が続くようだと糖尿病になる可能性があり
異常な眠気は病気発症の前兆とも考えられます。

もうひとつは、食べ過ぎてしまう事によって胃に負担をかけてしまい
それが原因で眠気がでる場合があります。

食事後にだるさが来る原因は?

食事後のだるさも眠気と同様に
一時的な低血糖および高血糖、そして食べ過ぎが
原因の場合があります。

糖尿病予備軍ですので
食生活の改善が急務です。

食事後の眠気やだるさを解消する方法は?

一瞬で食事後の眠気を解消する対策と意外な方法(コーヒーやカフェインに頼らない食事法)

一時的な低血糖および高血糖が原因であれば
食事を改善することによって解消することができます。

スポンサーリンク

その方法は食事内容、食生活、食事方法を
今までとは変えなければいけません。

食事内容はできるだけ膵臓に負担をかけない
食事を意識するようにします。

食生活も、食べたいときに食べるというのは良くありません。
できるだけ朝、昼、晩と規則ただしく同じ時間に
食べるようにしましょう。

また日ごろから軽めでかまわないので食後の運動を
するようにしましょう。

食事の仕方については
よく早食いの人がいますがこれは健康にも良くないですが
急激な眠気になる場合もあります。

どんなに急いでいてもよく噛んで消化しやすいように
ゆっくり食べましょう。
小学校とかでは30回は噛みましょう!と
教えられています。

食事をどうしても普段のペースで食べてしまうと
お腹いっぱい食べてしまいます。

しかしゆっくり食べるようにすると食事の途中で
満腹中枢が作用に普段より少ない量で満腹感に達します。
そうすると本来の腹八分目の食事ですむようになります。

眠気が来にくい食事とは?

昼食は白米を食べる人が多いと思いますが
白米から玄米または玄米パンに変える。

炭水化物や糖質はできるだけ控えるようにして、
タンパク質の魚もしくは肉をメインの食事にする。

スナック菓子や加工食品は食後には食べたくなるものです
しかし眠気を誘発しますので出来るだけ控えるようにする。

まとめ

食事後の眠気やだるさを今までは深く考えて
いなかった人も、いるのではないでしょうか。

たかが眠気、たかがだるさ、
しかし原因が分かると恐ろしくなります。

毎日食事後、すぐに眠気、睡魔やだるさに襲われる場合は
糖尿病の一歩手前かも知れません
もしくはすでに発症している可能性もあります。

検査はすぐに出来ますので不安な方は早めに受診しましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました