バリウム検査後の便秘がツライ。出ない場合はどうしたらいい?解消法は?

泌尿器・肛門

bariumukennsagobennpi

バリウムの検査後に排便トラブル、つまり固まって便がでない経験ってありませんか?
これって体験談を読むとかなりつらく、大袈裟ですが、死ぬかと思ったとの投稿も。

こんな体験をしないためにもトラブルに備えておきましょう。今回はバリウムの排便トラブルに合った場合の対処方法についてまとめてみました。知っているのと、知らないのとでは全然違うので、是非参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

バリウム検査後の便秘がツライ場合、解消法は?(食事編)

◎刺激物を食べる

かなり強い辛めのカレーやタイ料理、韓国料理など。個人的な意見ですが、何も
凝ったものを作る必要はなく、刺激物を摂りいれればいいので、香辛料などを
知っておくだけでいいのかなと。他の料理でも合えば、それにかければいいので。

なので、辛い料理に使われている「辛いもの」をあげてみました。

◎赤トウガラシ
◎ヤンニョム(タレ)
◎コチュジャン
◎豆板醤
◎山椒
◎ジョロキア
◎ケイジャンスパイス
◎ギャバンのビンダルウ ペースト

これらを用意しておいてカレーなどにかければ簡単ですね。要は便秘が治れば
いいわけなので、美味しくする必要はありませんから(笑)。

バリウム検査後の便秘がツライ場合、解消法は?(食事以外の対策)

◎下剤と水を飲むこと。

スポンサーリンク

病院に再度行って強力な下剤をもらうこと。基本的にバリウムが固まって便秘になるのですが、水を飲むと、水の力によって滑らかになり、流れてくれることが多いようです。

※市販の下剤もありますが、病院から出されるものに比べると成分が弱いようです。

◎お酒は飲まないこと。

アルコールによって便が固まることがあります。バリウムが全部出てしまうまでは
アルコールの摂取は控えた方がいいでしょう。

◎イチジク浣腸

◎あまり気にしない

◎内視鏡による大腸内洗浄

◎摘便(指やヘラなどを使って排便させること)

◎自転車を漕ぐなどの腸を動かす運動

◎ウォシュレットで硬い便を粉砕する。

バリウム検査後の便秘がひどくて病院にいく場合、何科に行く?

通常は肛門科でもいいのですが、一般的なのは内科です。かかりつけの医師が内科
ということであればそれで大丈夫ですし、内科が行きやすいという傾向もあるそう。

ですので、便秘が酷い場合は、まずは内科で診てもらい、必要であれば肛門科に行くというのが良いようです。

まとめ

今回はバリウム検査後の排便トラブルの対処方法についてまとめてみました。

◎水を飲む、刺激物を食べる
◎浣腸。下剤を飲む

これらが主な対策でした。ちなみに便秘は3~4日でないなら病院に行った方が
いいでしょう。もうそこまでになるとかなり辛いでしょうけどね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました